クリスマス第一弾: グリューワイン
今日は早起きをして、半日いっぱい仕事をしてから、中掃除しました。(大掃除ではなくて・・・。汗)そしてドイツのホットワイン、グリューワイン(Glühwein)を飲んで一息ついたところです。 今日はこれからケーキを焼いて、ち […]
今日は早起きをして、半日いっぱい仕事をしてから、中掃除しました。(大掃除ではなくて・・・。汗)そしてドイツのホットワイン、グリューワイン(Glühwein)を飲んで一息ついたところです。 今日はこれからケーキを焼いて、ち […]
私はWebデザイナーとして、クリエイティブさが必要なデザインの仕事と、PHPなどのプログラミング言語を使用した仕事などをしています。今週はプログラミング言語を使用する機会が多く頭を使ったせいか、やたらに甘い物が食べたくな […]
今日はスペルト粉を使ってクッキーを焼きました♪ スペルト小麦粉は紀元前から栽培されている最古の穀物で、遺伝子操作や人工的な品種改良が全く行われていないそうです。我が家では有機のbioの物を購入していますが、スペルト小麦は […]
先週、ブランチを食べに行った時にサラダにアスパラソバージュ(Wild Spargel)と言うアスパラガスが入っていました。ちょっと粘り気があってシャキシャキするその食感に一目惚れ!家でも使ってみたい素材だなと思っていたの […]
昨日散歩に出かけた時に摘んできたイワミツバ(Giersh)を入れてパンを焼きました。ホームベーカリーに小麦粉などの材料を入れるのと一緒に細かく切ったイワミツバを入れて生地を作り一次発酵。その後、生地を取り出して長方形に薄 […]
触ると痛いBrennnesselと言う植物はドイツで初めて知った為、日本ではイラクサ、ネトルと言う名で知られている事全く知りませんでした。…と思っていたら、アンデルセンの童話「白鳥の王子」に、このネトルが出て […]
一昨日、税金申告書の紙をもらいに市役所に行った時に、献血が水曜日にあると言うポスターを見かけました。前々から献血やりたいとカレと話をしていたので、よし行こう!と即決! でも、先ず、私の体重がドイツの献血のできる基準50k […]
食べられる野草を摘んで、最後に皆で料理をすると言った野草摘みウォークと言う催し物に参加してきました。そこで今回学んだ、野草の一部を紹介します。 Gundermann | カキドオシ かわいい花をつけたこの野草はシソ科の物 […]
マドレーヌに初めて挑戦してみました。レシピはクックパッドの誰でも天使のおへそ*フワフワマドレーヌ。 誰でも天使のおへそができる筈が…。型はマドレーヌ型がないので、マフィン用で代用したのだけれど、もっと浅く生地をいれなけれ […]
ドイツ(海外)でパスポート更新の続きです。 在独日本国大使館そして総領事館はドイツには6箇所あります。(参照:在独日本国大使館及び総領事館一覧表)以前に私が住んでいた州からは在フランクフルト総領事館が一番近かったのだけれ […]