最初に、地震の被害に遭われた皆様に心よりお見舞い申し上げます。
今朝、朝食中に聞いていたラジオのニュースで日本で大地震が起きた事を耳にしました。驚き、アタフタしながら兄の携帯メールに連絡した所、すぐにPCメールからメールが来ました。後でわかったのですが、携帯メール(AU)は着いていず、たまたま事務所からPCでメールを出してきたみたいです。母には携帯(softbank)も固定電話も通じないから、こっちから電話してみてくれと。海外からなら優先されるかもしれないと言うけど、実際どうなんだか…。結局は1回目はお話し中で2回目以降はNTTからのアナウンスで連絡がつかず…。
友達も心配なので、メールを出しました。(追記:携帯メールはプロバイダーに負担を掛けたので反省してます。) ドコモ使用のH君とはすぐに連絡がつき、私の実家の方では救急車や消防車は聞こえないよ、と言う情報をもらいました。又、同じくドコモ使用のAちゃんからは無事だけど、足止め中だと言う連絡。今回の地震ではドコモが強かったみたいですね。他、連絡が取れない人は、Facebook、mixi、twitterなどで無事かどうかを確認。
実家の方の情報が知りたくてmixiにつぶやきを書いていたら、母と同じマンションに住んでいるお母さんがいるY君も連絡が取れずに困っているなどと、情報交換。そこで、I君が家まで見に行ってくれる事に立候補してくれました!そこでお言葉に甘えて、家まで見に行ってもらう事にしちゃいました。お陰さまで母は無事でした。キッチンの戸棚からお皿やボールが落ちて割れたらしいですが、丁度外出していたので、大丈夫だったようです。その後、PCを立ち上げてくれて、スカイプで話せたのですが、「なんだよ、PC立ち上がるの~?!」って思ってしまいました。兄も心配していたので、PCからメール出してあげれば良かったのに。子供を心配するのは慣れていても、子供に心配されるのは慣れていないのかな?
Twitterは私はROMだけなのですが、Twitterの情報力も凄いですね。避難場所やどこで携帯の充電ができるとか、どこでWiFi接続ができるとかの情報を共有しあってる方も多いみたいです。Mixiはもう数ヶ月もログインしていなかったのですが、情報共有ができて、又、助けてもらう事もできてよかったです。ソーシャルネットワークの情報伝達力を見た感じがしました。Facebookも、もっと日本に広まれば良いなぁ…。
緊急の時に便利なリンクを貼っておきます。(情報元:在ドイツ日本国大使館からのメール)
NTTドコモのiモード災害用伝言板サービス
KDDIの災害用伝言板サービス
ソフトバンクモバイルの災害伝言板
NTT東日本
ウィルコムの災害用伝言板
イー・モバイルの災害用伝言板
GoogleのPerson Finder
追伸:夜までラジオからのニュースとネットでのニュースを読んだだけだったのですが、夜になってテレビで地震の映像を見てショックを受けました。改めて、被害に遭われた皆様に心よりお見舞い申し上げます。
震災の直前に帰国なさっていたのですね!
あれは本当に悲惨だったので、mafmafさんも無事で何よりです。
あの時は私は某カメラメーカーで働いていて、スタジオで一人きりで篭っていたらあの大地震です…
戦時中に作られた軍事工場だったその社屋は非常に古く、凄い怖かったです
結局、急性ストレス障害で退職しましたが…
保育園で待つ息子のために、6時間(5時間徒歩+1時間タクシー)かけて帰りました><
あの時は本当にFacebookやらtwitterがありがたいと思いました!
電車の再開情報とか見れただけでも、かなり帰路が心強く感じました
ちなみに我が家の最寄り駅が有った横須賀線が復旧したのは、それから3日ぐらいした後でした…><
junさんも大変だったんですね。息子クンもjunさんが迎えに来てくれるまで、きっと心細かったのでしょうね…。トラウマにならないで、ドイツで思いっきり遊んで欲しいですね!