maflog from Germany

元バレエダンサー、現在Webデザイナー/フロントエンドエンジニアのmafmafがお届けするドイツ通信

  • twitter
  • rss

2022/3/2 | コロナ、ドイツ、医療 | コロナ感染 | 0

ドイツでコロナにかかったら

とうとうウチにもコロナがやってきてしまいました。あんなに気をつけていたのに恐らく職場感染です。 コロナに感染したと思ったら、かかりつけ医(Hausarzt)に電話をしてPCR検査 ウチのhubbyが唾を飲み込むのに違和感…

2022/2/9 | ドイツ、日常生活 | Postident、Smartbroker、パスポート | 0

ドイツの本人認証システム Postident をオンラインで挑戦

Postidentとは Deutsche Post(ドイツ郵便局)が本人認証をするシステムです。ネットバンクの口座開設やDHLのPACKSTATION(宅配便受取りロッカー)登録時に必要となってきます。今回、私はオンライ…

2022/2/6 | お買い物、スイーツ | 一時帰国の買い物リスト、里帰り | 0

ミスタードーナツ | 一時帰国をした時に買ってきた物

去年11月に里帰りをした際、ドイツ帰国当日にミスタードーナツでドーナツを幾つか買いました。朝出来たての物を買えたので、新鮮なポン・デ・リングは2つ買って1つはホテルで実食!ふわふわのモッチモチで最高に美味しかったです。ポ…

2022/1/23 | ドイツ、医療、日常生活 | マンモグラフィー、乳がん検診 | 0

ドイツで初めてマンモグラフィー検診に行きました。

年明けに帰宅したら、マンモグラフィー検査の招待状が郵便で届いていました。ドイツでは50〜69歳の女性に2年に1回、無料検査の招待状が届くようです。私は去年50歳(!)になったので初めての招待状でした。マンモデビューになる…

2022/1/9 | ドイツ、料理、献立 | ドイツでお節、手料理 | 0

ドイツで伊達巻を作る

クリスマス前から元旦まで家を開けていたので、今年のお正月は「なんちゃって」お節もなく残念でした。そこで三が日も過ぎてしまったけれど、「なんちゃって」お節が食べたくて、伊達巻を作りました〜。 伊達巻は年に一度しか作らないの…

2021/12/29 | コロナ、日常生活 | hubbyの実家、サウナ | 0

お家サウナでリラックス

今頃は自宅で大掃除や「なんちゃって」お節の準備をしている筈だったのですが、義母が入院中なので未だにhubbyの実家にいます。義母の膝の手術は無事に終わりましたがまだ入院中で義父一人では色々と不便な事が多い為、hubbyの…

2021/12/28 | コロナ、コロナ禍の一時帰国 | 里帰り | 4

コロナ禍の一時帰国に必須のMySOSアプリの登録に悪戦苦闘

日本入国者用のMySOSアプリの登録に悪戦苦闘をしました。2021年11月時の情報の為、情報が古くなっている可能性がある事、ご了承ください。 先ず、厚生労働省のマニュアルPDFを参考に専用のURLからMySOSをインスト…

2021/12/27 | コロナ、コロナ禍の一時帰国 | PCR、里帰り | 6

ドイツから日本へ帰国の際に必要なPCR検査証明書を49.99€で取得可能!

日本厚生労働省指定のフォーマットを自分で用意する必要なく、オンライン予約の際に証明書の言語を日本語に選択するだけで良い検査機関を紹介します。 2021年11月に日本へ一時帰国をした際の情報となります。その為、情報が古くな…

2021/12/26 | ドイツ、料理、日常生活、献立 | 0

ドイツでのクリスマスイブ

ウチのhubbyはクリスマスに公演がある事が多いのと、私達が住んでいる町からhubbyの実家まで450km以上離れている為、なかなかクリスマスを実家で過ごすことができません。でも今年はコロナの影響で劇場が閉鎖になってしま…

2021/12/25 | 日常生活 | 近況 | 0

8年(!)振りの投稿

最後の投稿から8年以上経ってしまいました。8年の間に本当に色々な事がありましたが、元気に過ごしています。 この8年の中、ブログに書きたい事もいっぱいあったのですが、一旦、書く習慣をなくしてしまうと中々再開するのが難しくて…

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • ...
  • 30

search

Profile

ハンドルネーム:mafmaf

10代でロンドンにバレエ留学後、ドイツの劇場に就職。それ以来ドイツに住んでいるのですが、気づいたら人生半分以上を海外で過ごしていました。

ダンサー引退後、職業学校でWebとDTPの勉強をし、無事IHK(ドイツ商工会議所)の資格を取得。

現在は自営でdesign mafのWebデザイナー/フロントエンドエンジニアとして仕事をしながら、ドイツ人夫と2人でザクセンの小さな町フライベルグでのんびりと暮らしています。

recent posts

陽性反応

2022/3/2

ドイツでコロナにかかったら

2022/2/9

ドイツの本人認証システム Postident をオンラインで挑戦

2022/2/6

ミスタードーナツ | 一時帰国をした時に買ってきた物

2022/1/23

ドイツで初めてマンモグラフィー検診に行きました。

2022/1/9

ドイツで伊達巻を作る

2021/12/29

お家サウナでリラックス

categories

  • DIY
  • Webデザイン
  • アフィリエイト
  • お買い物
  • お酒
  • コロナ
  • コロナ禍の一時帰国
  • スイーツ
  • ドイツ
  • ブログ
  • 医療
  • 料理
  • 旅行
  • 日常生活
  • 東北地方太平洋地震
  • 献立
  • 美容
  • 車
  • 野草(ハーブ)
  • 食器

archives

tags

hubbyの実家 MT PCR Postident Smartbroker アーユルヴェーダ インテリア エコ キッチン コロナ感染 サウナ スイーツ ドイツ ドイツでお節 ハーブ パスポート パン ホテル マイホーム マンモグラフィー 一時帰国の買い物リスト 乳がん検診 引越し 手料理 旅行 日本食 海外 美容 自宅でお酒 裁縫 読書 車 近況 里帰り 雪

contact | privacy policy | wordpress theme by design maf
Copyright © 2023 maflog from Germany. All rights Reserved.