2005/5/17 | 献立 | 5 トルコ料理の前菜 買い物に出かけた後の料理は面倒臭いと言う事で、市場に出ていたトルコ人が出しているお店で色々なオリーブ、ドライトマトなどにFladenbrotと言うパンを購入!家にあったブロッコリーを電子レンジでチンしてオリーブオイルとビネガーと塩、コショウした物だけを作って後は、買ってきた物をお皿に飾るだけ。そして赤ワインと一緒に頂きました♪ ランキング参加中です。クリックお願いします!
Dorothy2005/05/22 8:53 AM返信 ため息の出そうな、ドイツ~っていうお料理ですね。ここでも、スイスのお店で見かけますが。 それに、写真がもう、すばらし~い!の一言。 私は、ご飯人間ですが、最近遅まきながら、カリッとトーストしたパンにオリーブオイルとバルサミコソースとハーブを混ぜたもので、いただくというのに凝ってます。 パンも奥深いのですね。
mafmaf2005/05/22 11:25 AM返信 こんにちは、Dorothyさん。 う~ん、これはドイツ料理ではなくてトルコ料理なんです。^^ イタリアの前菜にも似てますが。 写真のお褒めの言葉いつもありがとうございます♪ Dorothyさんのあの例の写真も素敵と思ったら Dorothyさん撮影ではなかったんですね。(笑) 私はよくパンにトマトとバジルをのせてそしてオリーブオイルとバルサミコ酢 、塩コショウをかけて食べています。 美味しいですよね~♪ あ、そろそろお昼の時間でした…。ε=(ノ・・)ノ
Dorothy2005/05/22 1:52 PM返信 あっ、よくよく読み返したら、トルコって書いてありましたね。 でも、あんまり、写真が、、だから、mafmafさんのドイツって おもったんで~す。 ところで、こんなところで何ですが、私のブログ重たいですか? 自分では、サクサクで問題ないので(以前エクスプローラーの時はもう、全部でよく凍ってましたが。)分からないのです。ある人がやっと開けても、コメントでまたてこずるって指摘してくださってるんですが。。また教えてください。ここにまた来ますから。 お父様がいらっしゃるそうで、良いですね。親孝行もしてくださいね。(笑 では、おやすみなさい。
mafmaf2005/05/26 8:50 AM返信 おはようございます、Dorothyさん。 mafmaf=ドイツ Dorothy=オーストラリア ってなっちゃいますよね。^^ Dorothyさんのブログ…重いです。^^; 我が家も一応DSLなのですが、日本のDSLと違ってちょっと遅めって 言うのもあるかもしれませんが。 親孝行、頑張ります!(‘◇’)ゞ
ため息の出そうな、ドイツ~っていうお料理ですね。ここでも、スイスのお店で見かけますが。
それに、写真がもう、すばらし~い!の一言。
私は、ご飯人間ですが、最近遅まきながら、カリッとトーストしたパンにオリーブオイルとバルサミコソースとハーブを混ぜたもので、いただくというのに凝ってます。
パンも奥深いのですね。
こんにちは、Dorothyさん。
う~ん、これはドイツ料理ではなくてトルコ料理なんです。^^
イタリアの前菜にも似てますが。
写真のお褒めの言葉いつもありがとうございます♪
Dorothyさんのあの例の写真も素敵と思ったら
Dorothyさん撮影ではなかったんですね。(笑)
私はよくパンにトマトとバジルをのせてそしてオリーブオイルとバルサミコ酢
、塩コショウをかけて食べています。
美味しいですよね~♪
あ、そろそろお昼の時間でした…。ε=(ノ・・)ノ
あっ、よくよく読み返したら、トルコって書いてありましたね。
でも、あんまり、写真が、、だから、mafmafさんのドイツって
おもったんで~す。
ところで、こんなところで何ですが、私のブログ重たいですか?
自分では、サクサクで問題ないので(以前エクスプローラーの時はもう、全部でよく凍ってましたが。)分からないのです。ある人がやっと開けても、コメントでまたてこずるって指摘してくださってるんですが。。また教えてください。ここにまた来ますから。
お父様がいらっしゃるそうで、良いですね。親孝行もしてくださいね。(笑
では、おやすみなさい。
おはようございます、Dorothyさん。
mafmaf=ドイツ Dorothy=オーストラリア ってなっちゃいますよね。^^
Dorothyさんのブログ…重いです。^^;
我が家も一応DSLなのですが、日本のDSLと違ってちょっと遅めって
言うのもあるかもしれませんが。
親孝行、頑張ります!(‘◇’)ゞ
トルコとりんご茶
友人と新宿のトルコ料理の店へ行った。ヨドバシ・カメラなどのある西口のごちゃごちゃ…