maflog from Germany

元バレエダンサー、現在Webデザイナー/フロントエンドエンジニアのmafmafがお届けするドイツ通信

  • twitter
  • rss

2011/4/20 | 東北地方太平洋地震 | 2

クリックだけでできる募金

ここ数日、毎朝のドイツのラジオニュースでは日本のニュースがなくなってきましたが、原発の今後の推移や、被災地の方の生活、又、余震がいつまで続くのか等と不安の種がまだいっぱいあると思いますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?…

2011/4/6 | 東北地方太平洋地震 | 0

ブログに赤十字のリボンを貼りました!

Webデザインのお仕事をさせていただいているSHOKULABOさんから、ホームページに赤十字社のリボンを貼ってくださいと言うご依頼があったのですが、『頑張ろう日本。あなたのWebサイトにも赤十字社東北関東大震災義援金への…

2011/3/26 | スイーツ、東北地方太平洋地震 | 0

チャリティーケーキを作りました!

ドイツ赤十字社を通して日本に義援金を送るチャリティーイベントがあるのでチョコレートマフィンを焼きました! このイベントは友達のお嬢ちゃんが通っている小学校であります。小学生なのでケーキ1個50セントとかわいいお値段ですが…

2011/3/19 | 東北地方太平洋地震 | 4

台湾のチャリティー番組で20億円以上の義援金!

台湾で東日本大震災の被災者を応援するチャリティー番組があったそうですが、20億円以上も集まったそうです。台湾の人口や物価の事を考えるとこの20億円の重みって凄いです。 10年前の台湾の921大地震があった時に日本人の救援…

2011/3/17 | 東北地方太平洋地震 | 0

ドイツ在住の日本人の方へ paybackのPunktも募金できます!

PaybackのPunktでも日本に向けて募金ができます! Japan: Hilfe nach dem Erdbeben und Tsunami  

2011/3/17 | 東北地方太平洋地震 | 0

サンドウィッチマンに感動して募金

募金をするきっかけって色々とあると思います。今回の被災の義援金の募金をしようと思った私のきっかけは、海外にいる自分に無力を感じてしまったと言う所からでした。先ずそれが第一回目でした。そして又、募金をしようと思ったきっかけ…

2011/3/15 | 東北地方太平洋地震 | 9

ドイツメディア

ドイツメディアは日本メディアより原発に対し恐怖や不安を煽る報道をしています。ドイツメディアが、原発に対する批判を強める事によって、ドイツでの原発に対しての動きは良い方向へ向かっている事は良い事ですが、日本人の私達を不安が…

2011/3/13 | 東北地方太平洋地震 | 4

海外から日本への募金方法

クレジットカードや日本の口座がなく、日本へ直接募金ができない方は、お住まいの国の赤十字社のサイトへ行ってみてください。ドイツの赤十字社での募金は銀行振り込みができます。(勿論クレジットカードのマスターカードとVisaも使…

2011/3/13 | 東北地方太平洋地震 | 3

信用できると思う募金

悲しい事に、災害に乗じて募金と称した詐欺が出るそうですので、募金をされる方は十分に注意をしてください。ここでは私が調べた中で、すぐにネットで募金ができて信用性の高い物を少しですがリストアップさせていただきます。 私ができ…

2011/3/12 | 東北地方太平洋地震 | 2

海外からでも地震速報ニュースがライブで見られます

ご家族やご友人・知人の安否がご心配の方も多いかと思います。 以下から海外からでも地震速報ニュースがライブで見られます。少しでもご参考になれば幸いです。 Online TV Shows by Ustream 後記: 日本の…

  • 1
  • ...
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • ...
  • 30

search

Profile

ハンドルネーム:mafmaf

10代でロンドンにバレエ留学後、ドイツの劇場に就職。それ以来ドイツに住んでいるのですが、気づいたら人生半分以上を海外で過ごしていました。

ダンサー引退後、職業学校でWebとDTPの勉強をし、無事IHK(ドイツ商工会議所)の資格を取得。

現在は自営でdesign mafのWebデザイナー/フロントエンドエンジニアとして仕事をしながら、ドイツ人夫と2人でザクセンの小さな町フライベルグでのんびりと暮らしています。

recent posts

陽性反応

2022/3/2

ドイツでコロナにかかったら

2022/2/9

ドイツの本人認証システム Postident をオンラインで挑戦

2022/2/6

ミスタードーナツ | 一時帰国をした時に買ってきた物

2022/1/23

ドイツで初めてマンモグラフィー検診に行きました。

2022/1/9

ドイツで伊達巻を作る

2021/12/29

お家サウナでリラックス

categories

  • DIY
  • Webデザイン
  • アフィリエイト
  • お買い物
  • お酒
  • コロナ
  • コロナ禍の一時帰国
  • スイーツ
  • ドイツ
  • ブログ
  • 医療
  • 料理
  • 旅行
  • 日常生活
  • 東北地方太平洋地震
  • 献立
  • 美容
  • 車
  • 野草(ハーブ)
  • 食器

archives

tags

hubbyの実家 MT PCR Postident Smartbroker アーユルヴェーダ インテリア エコ キッチン コロナ感染 サウナ スイーツ ドイツ ドイツでお節 ハーブ パスポート パン ホテル マイホーム マンモグラフィー 一時帰国の買い物リスト 乳がん検診 引越し 手料理 旅行 日本食 海外 美容 自宅でお酒 裁縫 読書 車 近況 里帰り 雪

contact | privacy policy | wordpress theme by design maf
Copyright © 2025 maflog from Germany. All rights Reserved.