
野草摘みウォーク(Kräuterwanderung)に行ってきました。
食べられる野草を摘んで、最後に皆で料理をすると言った野草摘みウォークと言う催し物に参加してきました。そこで今回学んだ、野草の一部を紹介します。 Gundermann | カキドオシ かわいい花をつけたこの野草はシソ科の物…
元バレエダンサー、現在Webデザイナー/フロントエンドエンジニアのmafmafがお届けするドイツ通信
食べられる野草を摘んで、最後に皆で料理をすると言った野草摘みウォークと言う催し物に参加してきました。そこで今回学んだ、野草の一部を紹介します。 Gundermann | カキドオシ かわいい花をつけたこの野草はシソ科の物…
里帰り中に、小学校の頃からの友達とイタリアンディナーをしてきました。 最初は、西日暮里の鰻屋さんはどう?と誘われたのですが、鰻が苦手な事を話すと、とても素敵なイタリアンのお店千駄木露地を探してきてくれました。日本のイタリ…
マドレーヌに初めて挑戦してみました。レシピはクックパッドの誰でも天使のおへそ*フワフワマドレーヌ。 誰でも天使のおへそができる筈が…。型はマドレーヌ型がないので、マフィン用で代用したのだけれど、もっと浅く生地をいれなけれ…
新年明けましておめでとうございます。 恥ずかしながら、2010年は一度もブログを更新する事なく終わってしまいました…。今年はできたら、1ヶ月に1度でも良いから書けたらなぁ、と思っています。maflog読者も、もう消えてし…
スーパーで有機の苺が売っていたので、今日は得意ではないスポンジケーキを克服する為に、苺のロールケーキに挑戦してみました。レシピはnatasyaお勧めのクックパッドのレシピを元に作ってみました。 ドイツの小麦粉は日本の小麦…
シュークリーム
Mixiで日記を書いているnatasyaに影響されてお汁粉を作ってみました。作ったと言っても、冷凍庫にあった市販のあんこを水で薄めて温めただけなのだけれど…。お餅はグリルパンで焼き目を入れようと思ったのですが辛抱強くない…
無事に義両親、帰って行きました~♪ 再来週末は義妹カップルが来るのだけれど…。(汗) 義両親に出すお昼ご飯に鮭のオーブン料理をしました。薄くスライスした玉ねぎ、人参、にんにくを塩、コショウとオリーブオイルで和えて、その上…
ドイツ国内産のアスパラガスの季節となりました。ここ数週間、週一の割合で食べています。アスパラならhubbyでも料理できるので、昨日は仕事が休みだったので準備してくれました~♪ アスパラの皮はかなり厚めに剥かないと茹でても…
ひじきがなぜか、家にはいっぱいあって賞味期限もやばかったりします…。(汗) そこで、ひじきを使って和風パスタを創作してみる事にしました~! ~mafmafの簡単レシピ~ オリーブオイル(ごま油でも良いかも)でニンニクと唐…