
ひじきとツナで和風パスタ
ひじきがなぜか、家にはいっぱいあって賞味期限もやばかったりします…。(汗) そこで、ひじきを使って和風パスタを創作してみる事にしました~! ~mafmafの簡単レシピ~ オリーブオイル(ごま油でも良いかも)でニンニクと唐…
ひじきがなぜか、家にはいっぱいあって賞味期限もやばかったりします…。(汗) そこで、ひじきを使って和風パスタを創作してみる事にしました~! ~mafmafの簡単レシピ~ オリーブオイル(ごま油でも良いかも)でニンニクと唐…
土曜日の夜は友達カップルを2組誘って、我が家で夕ご飯を食べました。献立は、『春巻き』、『レンコンとツナの炒め物』、『レンコンの梅和え』、『豆腐の白和え』、『さばの味噌煮』、『ワカメの味噌汁』、『かぶの葉と鮭のご飯』、『枝…
昨日までhubbyはお休みだったので私の学校が終わった後、2人して日本人の美容師さんに髪を切ってもらって、そしてウィンドウショッピングをして日本食レストランに行ってきました。この日本食レストランはヨーロッパではまだ1つし…
今日のお弁当はかつサンドです。冷凍しておいたカツを使用したので簡単!キャベツを千切りして、バター、マスタード、ソースで味付け。お昼を待てきれず、もう半分食べてしまいました。(笑)
今週の金曜日からイースター休暇で祭日と週末を合わせて10日間の休みとなります。休暇に入る前に今までやった課題を全てまとめて提出しなければいけないので、(学校の様子はこちらのブログへどうぞ!)結構忙しかったりしています。と…
外国でも手作りをすれば和菓子が食べられるんですよね。日曜日は日本人の友達がおはぎを作って持ってきてくれました。もち米と小豆をアジアスーパーで買って作ったそうです。ちょっと小豆が固いと本人は不満足気味でしたが、おいしかった…
まだ雪が残っていると言うのに、夏時間が始まりました。夏時間になると時計の針を1時間進めなくてはいけません。と言う事は1時間損をするんです!月曜日は冬時間の計算で言うと朝4時に起きないと…。最近の朝5時は毎日少しずつ明るく…
ドイツに住んでいるから当たり前なのだけれど、学校へ通っている事もあって最近はドイツ語の世界にどっぷりと漬かっています。現役で踊っていた時はいつも英語だったし、ここまでドイツ語だけの環境に入ったのはドイツ生活10年以上して…
学校生活が始まって一週間が経ちました。朝は5時起きと早いので、夜9時から10時にかけてベットに入っています。昨日なんかは、朝4時半頃に自然に目が覚めてしまったし。(笑) 駅までは車で行っているのだけれど、今週は車の窓の氷…
毎朝5時起きで学校に通って頑張っています。学校の様子はこちらのブログへどうぞ♪主婦業には週末の喜びってほとんどないから、こんなに週末が嬉しいのは凄い久し振りだなぁ…。昨日の夜はhubbyが公演で夜遅く帰ってきたので、1人…