
movable type
月間移動が可能なカレンダーにしようと悪戦苦闘をしていたらとっても丁寧に解説されているブログきままにポロポロを発見!!他のサイトさんの解説にそってやっても駄目だったのだけれどお陰で出来ました。 と、色々とブログを改造してい…
元バレエダンサー、現在Webデザイナー/フロントエンドエンジニアのmafmafがお届けするドイツ通信
月間移動が可能なカレンダーにしようと悪戦苦闘をしていたらとっても丁寧に解説されているブログきままにポロポロを発見!!他のサイトさんの解説にそってやっても駄目だったのだけれどお陰で出来ました。 と、色々とブログを改造してい…
金曜日はキリスト様が十字架に架けられた日で今日はキリスト様が復活した日と言う事で復活祭♪そしてイースターの準備に卵やウサギグッズを買うのは子孫繁栄を祈ってと言う事らしいのだけれど実際キリスト復活祭とは元は全く関係ないみた…
Easter Sundayなのだけれど、夕飯は超手抜き…。 午後は友達の所にお茶に招待されて、帰ってきてPCしてたらあっという間に7時半。夏時間始まりの日の1時間の差って大きすぎです…。 解凍しておいたシーフードがあった…
今日のお昼の献立はパスタ♪パスタ料理はさっささと出切る物が多いから便利。我が家ではBarilla(バリラ)かDe Cecco(ディチェコ)のスパゲッティを愛用してます♪ スパゲティを茹でている間に、オリーブオイルでにんに…
お鍋をつっつきながらドイツのテレビ初登場、ラッシュアワー2を観ました。私は小学校の頃からジャッキー・チェーンが大好きでした。今ではhubbyも私に影響されてジャッキーの動きやユーモアさが大好きに。ホント、ジャッキーも他の…
日中はとっても暖かかったけれど、日が沈むとやっぱり肌寒いです。と言う事で今晩の献立はお鍋~♪ 去年の夏、日本で買ってきた土鍋が重宝しています。ちなみにガスコンロはドイツの普通のお店で購入。 今日はキリスト様が十字架に架け…
今夜の献立は手作りハンバーガー。手作りと言う事は勿論バーガーパンから手作り♪ホームベーカリーを使わず手でコネコネしてオーブンで焼きました。ハンバーグは以前にひき肉が足りなかった時にじゃが芋を細くスライスしていれたら美味し…
きっと日本にいたら納豆を作ってみようと思わなかったかもしれないけれど海外生活をしていると食い意地も手伝い、なかなか手に入らない日本食を手作りして食べてみたい!って思うようになります。(笑) ちなみに私が手作りするのは豆腐…
今夜の献立はhubbyの好物のコロッケ。ソースは勿論日本のドロッとしたソースで。^^私もコロッケは好きだけど作るのが面倒なので作る時はいつも2倍の量を揚げておいて、半分は冷凍庫へ入れて保存します。冷凍したコロッケはキッチ…
お義母さんは日本は地震があるからと言って私達が日本へ行くのをいつもあまり良い顔をしません。いつも、又行くの~?!と言うけれど年に1回くらい良いじゃない…。さっきもhubbyがお義父さんと電話で話しをしていたのだけれど九州…